ABOUT
FEAUTURE
1.良好な成形性
ポリオレフィンと同等の成形条件にて成形が可能です。
2.容易な架橋処理
温水中、高温多湿雰囲気等の水分と接触する環境にて容易に架橋が進行します。
3.シラン化合物導入による機能性付与
ポリオレフィンの物性を損なうことなく、性能向上・機能付与を実現できます。
熱的特性(耐熱性、高温機械物性等)
機械的特性(クリープ特性、耐摩耗性等)
復元特性(形状記憶性等)
溶融特性(高溶融張力等)
接着特性(ガラス接着等)
改質特性(無機物分散性等)
4.幅広いグレードラインナップ
様々な成形方法・用途に適した、各種ポリオレフィンをベースとしたグレードを取り揃えています。
ポリエチレン(PE)ベース
ポリプロピレン(PP)ベース
項目 | HDPE 系 | LLDPE 系 | LDPE 系 | |||||
グレード名 | 試験法 | 単位 | XHE740N | HM600A | QS241HD | XLE830N | CF700N | XCF730N |
MFR (190℃, 21.2N) | JIS K7210 参考 | g/10min. | 0.4 | 9 | 0.5 | 0.4 | 0.9 | 0.8 |
密度 | JIS K7112 参考 | g/cm3 | 0.95 | 0.96 | 0.94 | 0.93 | 0.92 | 0.92 |
ゲル分率 | MCC法 | % | 74 | 65 | 70 | 80 | 75 | 71 |
引張破断強さ | JIS K7161 参考 | MPa | 29 | 23 | 26* | 27 | 23 | 22* |
引張破断伸び | JIS K7161 参考 | % | 480 | 420 | 500* | 450 | 400 | 430* |
硬度 | JIS K7215 参考 | - | 55D | 55D | 65D | 49D | 47D | 58D |
誘電正接(1MHz) | ASTM D150参考 | - | - | - | 4 × 10-4 | - | - | 4 × 10-4 |
誘電率(1MHz) | ASTM D150参考 | - | - | - | 2.4 | - | - | 2.3 |
体積固有抵抗 | JIS K6911参考 | Ω・cm | - | - | 1 × 1017 | - | - | 1 × 1017 |
適用触媒 | HZ082 | 触媒内添 | LZ015H | HZ083 | LZ033 | LZ015H | ||
主な用途 | パイプ | 射出・改質 | 電線 | パイプ | 発泡 | 電線 | ||
項目 | POE系 | PP 系 | |||||
グレード名 | 試験法 | 単位 | SL800N | SS732N | SH710N | PK600H | XPM800HM |
MFR (190℃, 21.2N) | JIS K7210 参考 | g/10min. | 1.7 | 13 | 1.8 | 4 | 18 |
密度 | JIS K7112 参考 | g/cm3 | 0.87 | 0.89 | 0.89 | 0.91 | 0.91 |
ゲル分率 | MCC法 | % | 90 | 73 | 77 | 53 | 77 |
引張破断強さ | JIS K7161 参考 | MPa | 12 | 11 | 21 | 39 | 35 |
引張破断伸び | JIS K7161 参考 | % | 450 | 390 | 520 | 510 | 580 |
硬度 | JIS K7215 参考 | - | 70A | 80A | 90A | 66D | 66D |
誘電正接(1MHz) | ASTM D150参考 | - | - | - | - | - | - |
誘電率(1MHz) | ASTM D150参考 | - | - | - | - | - | - |
体積固有抵抗 | JIS K6911参考 | Ω・cm | - | - | - | - | - |
適用触媒 | LZ082 | LZ082 | LZ082 | PZ010 | PZ010 | ||
主な用途 | チューブ | 接着 | チューブ・電線 | 押出 | 射出・改質 | ||
Issued:July 2024
CASE



CONTACT
パフォーマンスポリマーズ製品の
お役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
Copyright © Mitsubishi Chemical Corporation, Performance Polymers Japan Department